ダスキン雪ノ下ブログ

冬のネズミ再侵入について

冬のネズミ再侵入について

2025年01月24日 11:06

こんにちは、ダスキン雪ノ下の安達です。


寒さが厳しくなる12月~3月の時期、どうしても家で過ごす時間が多くなりますね。

人間同様、ネズミも暖かい場所を求めて建物の中に入りたがります。


特にこの時期になると、私たち害虫駆除会社にも増えてくるのが、ネズミの再侵入に関するご相談です。


過去に当社でしっかりと侵入防止対策を施したお宅でも、再侵入が発生することがあります。

どんなに万全の施工をしても、ネズミは外に沢山存在しており、あらゆる方法で家への侵入を試みてきます。


そして、ネズミは以前巣を作っていた場所に愛着を持つとも言われています。

そのため、以前の場所に戻ろうとする衝動が強いのかもしれません。


1cmほどの隙間があれば、ネズミはそこを通り抜けて家に忍び込むことができます。


侵入経路も多岐にわたります。

例えば、屋根瓦の隙間から侵入するケースや、新たに穴を開けてくることもあります。

過去に塞いだ侵入防止器具を外してまで、再侵入を試みるのです。


もし、以前当社で侵入防止対策を行ったお客様から「またネズミが入ってきたようだ」というご連絡をいただいた場合、当社では無料で再調査を行います。


どこから再侵入しているのかをしっかりと調査し、お客様にも侵入箇所をご確認いただきます。

その上で、新たな対策が必要な場合には、作業費のお見積りをご提示いたします。


ネズミの侵入に関してお悩みがあれば、まずはお気軽にご相談ください。

お客様の安心を守るため、私たちは全力でサポートいたします。


≫ 鎌倉・逗子・葉山の害虫獣駆除 ダスキン雪ノ下のホームページはこちら